guys in evening
2016/06/04 Sat. 23:20 | 旅 |



Kolkata , India
Bronica GS-1
ZENZANON 100mm f3.5
カルカッタのオジサン達のいる風景。
路上で店をやってる人、昼間から談笑してる人、歩道で寝てる人、様々。
日本で朝から晩まで必死に働く我々サラリーマンと、どちらが幸福なのだろうか。
賃金は別の話で。
日々感じる幸福度合いについてはどうなのか。。ふと思う。明確な指標はありませんが。
Bonica GS-1の120フィルムマガジンがなかなか手に入らない。
見つけた方は是非ご一報を笑
« Place of Prayer | Untitled Snap Shots »
コメント
ゼンザノン100mm、ボケが綺麗で好きです
35mm換算で50mmのこのくらいが素直な描写でほっとしますね
以前、S2をカメラ博物館で触ったことが有りますが、
シャッターショックが大きかったような気がしますが、GS1はどうなのかな
120マガジンを探しておられるということは、今は240マガジンということですね
海外だとフィルム交換が少なく済む240が便利かなと思いますが、
今はコダックもフジも240フィルムは生産中止じゃないですかね
ヤフオクでジャンク品を安く落とすのがいいのかなと思いますけど
om4tiさま
コメントありがとうございます。
ゼンザノンは何げに柔らかくて良い描写するんですよね。気に入ってはいるんですが、マガジンが壊れて最近出番が無くて。
ボディにAEファインダー付けるとデカくて、海外に持っていくと大変ですが笑以前、ハッセルとGS-1二台持ちで酷暑の中旅したときは、さすがに手首と肩が悲鳴をあげていました笑
S2は古いモデルですね。いじったことないですがデザインが特徴的で、面白そうなカメラですよね。ブロニカは値段が安いですが、ゼンザノンの描写は良いので過小評価されている気がします。
240マガジンというのがあるんですか。(220?)確かに海外では220フィルムで撮る方が便利ではあります。
ネットで中古店探していると、マガジンのみ売っているというのがあまり無いんですよね。ボディとセットで販売してるところが多いようです。
ヤフオク利用したこと無いですが、一度探してみます。
情報ありがとうございます。
トラックバック
| h o m e |