fc2ブログ

Looking through the viewfinder

Cape Comorin 

Cape Comorin 02




Cape Comorin 01





Cape Comorin 03



Kanyakumari(コモリン岬) , India

Hasselblad 500C
C Planar 80mm f2.8


コモリン岬はインド亜大陸最南端の岬。
アラビア海、ベンガル湾、インド洋の3つの海がぶつかる場所。
ヒンドゥー教徒達は、この聖なる海水で沐浴する様子が見て取れる。

話変わって、最近ハッセルのCレンズのシャッターに粘りが出てきた為、オーバーホールするかどうか悩んだ挙句、結局新しくCFレンズ80ミリを購入しました。
この連休で試し撮りです。

旅のメインとして活躍してくれることを期待して。




スポンサーサイト



コメント

おはようございます
私はCF80mmですが、クールすぎて、クラシックな風情が無いなあと思ってます。
Cレンズの白銅鏡がハッセルらしいと思います。
私が白銅鏡のC80mmを買っちゃうかも知れません^^
私はヤフオクで、80mmの6枚玉をチェックしてますが、なかなか出てこないし、出てきても高値安定してますね。

最近、ローライコードⅢのトリオターをチェックしてるんですが、
これもなかなか出てこないし、でてきても酷い状態のが多いです。
ヤフオクを観てると、自分がジャンクになってしまいそうです

om4ti #- | URL | 2016/05/01 06:06 * edit *

om4ti様
コメントありがとうございます。
CFレンズは私も以前使っていましたが、Cレンズと比べコントラストが高く、解像度が高い印象ですね。
Cレンズのコンパーシャッターは、スローが粘りやすい(私のもその症状です)そうですね。自分としてはCFも嫌いじゃないので、今回購入してみました。
手持ちのCレンズ白鏡胴も、きちんとOHして使っていきたいと思います。
Cの写りはCFとはまた別物なので、良いものが見つかれば、手にしてみてください^^白玉はモノとしてもなかなか魅力的ですし。
ローライコードⅢのトリオターも狙ってらっしゃるんですか。
ヤフオクでの購入は、リスクが高そうですが、中古市場より安く買えるのは魅力ですね。

A-taro #- | URL | 2016/05/01 09:59 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://clearfinder.blog.fc2.com/tb.php/148-2314b209
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)