fc2ブログ

Looking through the viewfinder

越南ノスタルジー2 

越南ノスタルジー2-01





越南ノスタルジー2-02





越南ノスタルジー2-03





越南ノスタルジー2-04





越南ノスタルジー2-05





Hanoi , Vietnam

Nikon F80


雑然としたアジアの街に来るのが好きだ。

バンコクやチェンマイ、プノンペン、ビエンチャン、ヤンゴン、ホーチミン、ジョグジャカルタ、デンパサールなど、東南アジアの街を歩いてみたが、中でも、ハノイの街の雰囲気が良い。

寝巻姿のまま通りで洗い物をしてるおばさん。
謎のボードゲームに興じている大人達。
サッカーして遊んでいる少年。
おつかいに行く女の子。
のんびり寝ている犬やネコ。
湖のベンチで語らうカップル。
アオザイ姿で通学している女子学生。
夜にもなれば、通りに明かりが灯り、ステーキや郷土料理を出す店が現れる。
おいしいフォーを出す店もある。

そんな刺激的でどこか懐かしい雰囲気のある街、ハノイ(河内)。

前世がもしあるならば、東南アジアのどこかの国の人だったのかも知れないな、などと思う。
スポンサーサイト



越南ノスタルジー 

越南ノスタルジー01




越南ノスタルジー02




越南ノスタルジー03




Hanoi , Vietnam

Nikon F80


ベトナムにはこれまで3回訪れている。

北部ハノイ、ニンビン、中部ホイアン、ダナン 南部ホー・チミン、カントー。。

北部と南部では、街の雰囲気が全く違う。
北部ハノイは中華圏の雰囲気が色濃く残り、人々の顔も中国系。そして漢字の看板が多い。
旧市街は通りが碁盤の目になっており、雑多な職人の街になっている。
南部ホー・チミンは、タイやカンボジアに近い、東南アジアの雰囲気。
食べ物は、バゲットやシチューなどちょっと上品な、フランス文化の影響が見て取れる。
人それぞれだと思うが、僕はどちらかというと北部の街の雑多な雰囲気、食べ物が好み。

中判カメラで撮りたい国ベトナム。
また行かなければ、とは思っている。

旅したい国が多すぎる笑
人生はあまりにも短い。。

Deep Blue Sky 

Deep Blue Sky 01




Deep Blue Sky 02




Deep Blue Sky 03





Deep Blue Sky 04





Puno , Peru

RICOH GR-1S
GR lens 28mm f2.8



チチカカ湖畔の町、プーノから、車で2、3時間でこのシユスタニ遺跡に着く。

ペルーは標高が高い高山地帯なので、荒涼とした広大な大地を見ることができる。
素晴らしい絶景。
加えて、空がとんでもなく青い。
混じりけのない濃いブルー。

もし南米再訪できるなら、中判カメラでもう一度撮ってみたい国。
この時、行かなかったナスカの地上絵も見ておきたいし。

Sky City 

Sky City




Machu Picchu , Peru

RICOH GR-1S
GR lens 28mm f2.8


10年以上前に行った、マチュピチュ遺跡。

写真で見るより、実物を見るともっと迫力があります。
今まで行った中では、心のベスト3に入る場所。

Sunlight 

Sunlight 01





Sunlight 02





Sunlight 03





Sunlight 04





Casablanca , Morocco

FUJIFILM GF670
FUJINON 80mm f3.5


夏用にサンダル購入。
グラミチのカクタス カバーというモデル。
ジャングルサンダルとかで、足の甲を覆うようにヘンプ素材のカバーが付いている。

この夏はヘビロテ必至。

It was a rainy day. 

rainy day 01





rainy day 02





rainy day 03





rainy day 05





rainy day 04





Kandy , Srilanka

FUJIFILM GF670
FUJINON 80mm f2.8

雨模様の、仏教の聖地キャンディ。
それはそれで趣深いものがあると感じた。

「スリランカはどんな国?」
友人に聞かれると、僕はこう答える。
「ミャンマーと南インドを混ぜたような国」
理由は、ミャンマーと同じく仏教徒が多く国全体の雰囲気が似ており、かつ南インドのタミル人達と顔が似ている、シンハラ人達の生活を見ることが出来るから。北部に行けば、タミル人やヒンドゥー寺院も多い。
ただ、オランダや英国統治時代の建物もあるので、スリランカ独自の雰囲気もある。
体感物価は、意外に高い(インド以上タイ未満という感じ。)

全体的に、レストランやホテルの整備はまだまだこれからという感じはあり、個人的にはもっと観光客向けの施設を整備して欲しいですが、旅するにはなかなか面白い国です。

Come on ! 

Come on!





Pondicherry , India

Hasselblad 500C
C Planar 80mm f2.8

Bathing 

Bathing




Kanyakumari (Cape Comorin) , India
Bronica GS-1
Zenzanon 100mm f3.5


インド亜大陸最南端、コモリン岬にて。

沐浴風景。
様々なものが流れ、流されているガンジス河で沐浴するよりは、衛生的だと思う。

North African wind 

North African wind 01






North African wind 02






North African wind 03






North African wind 04




Tetouan , Morocco 2014

FUJIFILM GF670
FUJINON 80mm f3.5

モロッコは北部のティトゥアンにて。
白壁の建物が並んだ旧市街が美しい町です。

Place of Prayer 

祈り 01





祈り 02






祈り 03






祈り 04



Kelaniya , Srilanka

FUJIFILM GF670
FUJINON 80mm f3.5

スリランカは、有名な寺院のあるケラニヤにて。
コロンボから、数時間で行けるので日帰りも可能。
ただ、夕方のコロンボの帰宅ラッシュは凄まじいので、復路は時間がかかるのは覚悟を。